白檀塗装とは??
白檀塗装とはどんな品物なのか⁇何がそんなに難しい塗装なのか⁈
新作の白檀塗装が仕上がってきました。
箔のシワも高級感を演出しとても美しい! !
秀衡模様を入れて仕上げていきます。
ワインレッドの赤白檀は大変人気ですが、こちらも人気でそうですね!
小料理の器やデザートプレートとして、オシャレに盛り付けを楽しんでもらいたい!
【 金色 白檀プレート 】
サイズ 直径270 × 高さ7(㎜)
価格 18000円(税抜き)
【白檀塗り】
中地に箔(代用金箔や銀箔)をはり、その箔を透かすように上塗りをかける超高等塗装技術。難易度が高いため、専門の職人が手がけている。
【何か難しいのか⁈】
・箔の上に塗料かけることは、箔が上塗り塗料に引っ張られ、塗装面に凹凸ができやすいこと。
・箔は金属なので、静電気などで、上塗りにムラが起こりやすい。
投稿者プロフィール
-
昭和53年6月17日生まれ
岩手県平泉町にて伝統工芸「秀衡塗」の製造販売。
天皇皇后両陛下の御用食器一式や皇太子殿下献上品、伊勢志摩サミットG7各国首脳の贈呈品に採用、国内外のデザイナーとの創作品も手掛けグッドデザイン賞も獲得するなど高い評価を受けている。