2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗の使い方・お手入れ方法 秀衡塗・漆器ってどのように使うの?ご家庭での普段の使い方、盛り付けのイメージ 翁知屋の平泉店舗でお客様から言われることで多いのは、『翁知屋さんの漆器は、大事に箱に閉まっている』と言われます。おそらく、大切な方から頂いた品物だから、傷つかないように使わないでとっているのだと思います。しかし、当社のよ […]
2019年7月9日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗の使い方・お手入れ方法 漆器、特に【木製 うるし塗装】の器の優れている点を説明します! 漆器、特に【木製 うるし塗装】の器の優れている点を説明します! ☆木製 栃・欅・朴・ミズメなど ●保温効果が抜群です! 冷たいものは冷たさを維持させます。 温かいものは温かさを維持させます。 ●熱伝導率は伝えにく […]
2019年7月9日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗の使い方・お手入れ方法 夏に漆器はどう使えますか?? 暑くなる夏、漆器はどういう使い方ができるでしょうか? 夏の定番といえば、【かき氷】ですね! 例えば、ご自宅で、フルーツかき氷。 とても美味しそうです! 木製・うるしの器の特徴として、保温効果が […]
2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗の使い方・お手入れ方法 漆器の修理はどうしたらいいのか? 【漆器の修理】はどこに頼んだらいいのでしょうか? 漆塗装されている〈漆器や仏具、箪笥〉は、フチがかけたり、塗りがはげたり、艶がおちたり、長年使っていくと色々と問題がおきてきます。 そういう時は、購入した漆器店やインテリシ […]
2019年6月9日 / 最終更新日 : 2019年6月9日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗の使い方・お手入れ方法 翁知屋長手盆の使い方について 折角贈答品やプレゼントで頂いたのに、どうやって使ったらいいのか? わからない方も多いと思います。 例えば、写真のような長手盆などは、お盆としてはもちろんですが、漆塗装がされていますから、直接料理の器として、たのしむことが […]
2019年6月9日 / 最終更新日 : 2019年6月9日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗の使い方・お手入れ方法 うなぎを翁知屋特注大鉢で 【一関 梅茂登】 翁知屋の器でお食事を提供して頂いている、一関のうなぎ専門店【梅茂登】さんをご紹介します。 写真のような、特注の蓋つき大鉢で提供されています。40年以上は経っていると思います。 口縁など、所々木地が見えているものもあるので […]
2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗について オーダー文箱 秀衡紋様×蒔絵 オーダーで依頼製作した文箱をご紹介します。 能や狂言で使う鈴を描いて欲しいということで、製作いたしました。 秀衡紋様を曲水市松紋様で華やかな背景を作り、鈴全体は、棒部分は平蒔絵、鈴部分は消し粉 […]
2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年6月2日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗について ビールに合うおつまみ 秀衡塗のおつまみ入れの使い方 ビールに合うおつまみ、皆さんどのようなもので楽しんでますか? 色々美味しいものがありますよね(笑) 揚げ出し豆腐とほうれん草 とても美味しそうに見えませんか? 拭き漆の器(栃の木)と相性がいいですね。 &n […]
2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年6月2日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗の使い方・お手入れ方法 翁知屋の秀衡塗製品を使えるお店 仙台 鮨 きく地 翁知屋の商品をお使いできるお店をご紹介します! 宮城県仙台市、鮨きくち地 さん。 日本酒を飲む器として、盃とぐいのみをお使いできます。 こちらは秀衡盃。 華やかな秀衡紋様が内側に描かれていて、お酒がどんどん […]
2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年6月2日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗について 盛鉢 秀衡塗の使い方 栃拭き漆ボウル 盛鉢はどのように使ったらいいでしょうか⁈ 通常は来客用のお菓子などをいれて、お使いしていると思います。 今回は料理の器として写真のような海鮮丼の器としての提案です。 来客の多いお茶会やパーティ、イベントなどでは、お刺身を […]