2019年10月22日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 翁知屋地域デザイン 学生との取り組み 翁知屋地域デザイン 学生との取り組み 仙台の東北学院大で会議をしてきました。 先月岩手県内3ヶ所を巡った学生が、自分の興味あった活動へ、提案書を作ったので意見交換会でした。 五感市の活動へ提案として、地域構想学科の女性4 […]
2019年10月22日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 翁知屋漆塗り職人の退職と入社 漆塗り職人の退職と入社 会社としての力不足で、一年半塗り仕事を頑張ってくれた従業員が辞めてしまいました。 今月から、旦那さんの紹介により20代の奥様が活躍してくれています。 漆芸の仕事で生活が成り立ち、クリエイティブでカ […]
2019年10月22日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 海外からの商談のお客様 海外からの商談のお客様 台湾Grand Vision Culture & Creative Corp.陳社長が来社して頂きました。 翁知屋HPから直接問合せがあり、海を渡って本人が話をしに来る時代なんですね。 & […]
2019年9月14日 / 最終更新日 : 2019年9月14日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 地域はどうすれば良くなるのか?翁知屋が取り組んでいる地域課題を解決する地域デザイン活動について 地域はどうすれば良くなるのか? 五感市や翁知屋の地域デザイン活動の取り組みを、岩手日日新聞社様と岩手日報新聞社様に取り上げて頂きました。 いつも取材と掲載ありがとうございます! 地場産業や地方経済低迷、人口減、市街地空洞 […]
2019年8月30日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 オープンファクトリー五感市2019について オープンファクトリー五感市2019 今年は11月8.9.10.11日、一関市平泉町奥州市のいわて県南エリアのモノづくり企業を対象に開催致します!! ポスター・ガイドブックのデザインが確定したので、オープンファクトリー五感 […]
2019年8月30日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 経営デザイン勉強会 講師(株)セイタロウデザイン代表 山崎晴太郎 氏 いわて県南エリア伝統工芸協議会・オープンファクトリー五感市実行委員会合同 【経営・デザイン】勉強会について いわて県南エリア伝統工芸協議会では、岩手県から勉強会の予算事業費を頂き、 ○いわて県南エリア伝統工芸協議会 ○オ […]
2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年6月2日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 宮城県仙台市にて、代表の佐々木優弥 講演依頼されました。 岩手県が宮城県仙台市で開催するイベントにて、翁知屋代表の佐々木優弥に講演依頼がありました。 オープンファクトリー五感市の実行委員会の活動を仙台市内の若い方々へ話をしてきます。 イベント内容はこちら 東北の第1都市である仙 […]
2019年6月1日 / 最終更新日 : 2019年6月1日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 秀衡塗 日本遺産へ 文化財に登録されました! 岩手県平泉町【秀衡塗】が日本遺産の認定を受けました‼️ 平泉町役場担当課長より、認定証も頂きました! みちのくGOLD浪漫 ー黄金の国ジパング 産金はじまりの地をたどるー 〈対象地域〉 宮城県 […]
2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年5月30日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 いわて県南エリア伝統工芸協議会 昨日夜はOF五感市会議! 総会や参加企業説明会に向け、かなりの議題を抱え、2時間半ぶっ通し。 それぞれ抱えてる担当部分の進捗状況も役員共有し、東北運輸局の五感市企業23社へのサポート事業も公募が始まり、追い風ふいています […]
2017年5月12日 / 最終更新日 : 2017年5月12日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 伊勢志摩サミット贈呈品ぐいのみ&ビールカップ 伊勢志摩へ写真撮影 【伊勢志摩 × サミット贈呈品】 いま当社が一番お世話になっているエリア三重県伊勢志摩へ、伊勢神宮への感謝のお参りと、新しく作る贈呈品の リーフレット用写真撮影をかねて、カメラとパソコンだけ持って一人弾丸で行ってきました […]