コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

秀衡塗 オーダーメイド漆器 うるし塗り体験 【平泉 翁知屋】総合サイト

  • 0191-46-2306 (9時~17時・火曜午後&水曜定休) 
ショッピング

秀衡塗 オーダーメイド漆器 うるし塗り体験  【平泉 翁知屋】総合サイト

  • ホームHOME
  • ショッピングShopping
  • 秀衡塗とは?Hidehiranuri
  • 企業概要Company
    • 企業ビジョン
    • 会社案内
    • ブランドストーリー
    • 社会貢献
  • オーダーOrder
    • 過去の受注製作品サンプル
    • 漆芸技術<木地加工>
    • 漆芸技術<漆塗加工>
    • 漆芸技術<絵付・紋章・文字入れ>
    • 秀衡塗の製造工程
    • Creative Orderへのお問い合わせ
    • 佐々木優弥直接相談
    • よくある質問
    • パッケージについて
  • うるし塗り体験kuras
  • 翁知屋ブログBlog
  • お問い合わせContact

翁知屋ブログ

  1. HOME
  2. 翁知屋ブログ
2021年11月14日 / 最終更新日 : 2021年11月14日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 翁知屋 Creative Order

秀衡塗(秀衡塗)の歴史・特徴や良さについて

秀衡塗の起源 平安時代末期、陸奥の国・平泉で100年の栄華を極めた奥州藤原氏。その最盛期、第3代 藤原秀衡が京より職人を招来し、岩手県特産の漆と金をふんだんに使い、器を造らせたのが起源とされています。 秀衡塗の特徴 秀衡 […]

2021年11月14日 / 最終更新日 : 2021年11月14日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗について

どうやってつくっているの?秀衡塗(漆器)の工程について 

伝統工芸・秀衡塗はどのようにつくられているのか?接客しているとよく聞かれる質問です!!今回は翁知屋の秀衡塗(漆器)の製造工程について、詳細を説明していきます! まずは、誰もがイメージしやすくするために、作業工程を大きく4 […]

2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗について

翁知屋秀衡塗 東京オリンピック・パラリンピック記念品について

東京2020オリンピック・パラリンピックに関して当社が50年以上製作している 秀衡塗 翁皿 椿紋 が記念品として選定されました。 『東京2020大会記念品プロジェクト』委員会が選定したことです。この品物は、国際オリンピッ […]

2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 翁知屋 Creative Order

世界最高峰のデザイナー マーク・ニューソン氏デザイン【aikuchi】2013~2014年製作

世界最高峰のデザイナーといわれるマーク・ニューソン氏が当社に来られたのは2013年の春だったと思います。東北経済局の補助事業を受け、日本刀を創り出すというプロジェクトに選ばれ、当社が提供できる、うるし塗りと絵付けをお互い […]

2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事

2021オープンファクトリー五感市について

久々に五感市メンバー各工房巡って話してきた〜 各工房色々ありますが、元気な笑顔です! 今年のオープンファクトリー五感市は難しい中、中止の判断した訳ですが、五感市実行委員会として、2021五感市の周遊を楽しみにしていたファ […]

2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗について

祖父 佐々木 誠 編者 【秀衡椀】について

古い本になりますが、【秀衡椀】【古代秀衡椀の流れ】祖父の佐々木 誠 編 の本の問合せも来てました。どちらも当社倉庫に在庫あります。 日本全国で古代椀が現存する漆の産地は、いくつかあります。特に岩手県は古代椀の宝庫で、【秀 […]

2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事

平泉町の南部鉄器工房 伝統工法【焼き型】職人

撮影のお仕事も依頼されるようになり、今回は平泉町の工房和秋さんに伺ってきました。私の平泉町の大好きな職人さんです!私が17年前父が亡くなって右往左往してる時、優しく声かけてくれ、イベントで一緒になった時は、奥様はおにぎり […]

2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事

漆器業界へ就職希望の皆様へ!

経営を引き継いで18年目になります。大体3年に一度ぐらいある事ですが、また漆業界へ就職希望の学生がきました。この事は凄い嬉しく是非チャレンジしてほしくて、その思いから私は全ての方(親御さん同席もある)に会って、夢のある事 […]

2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事

海外から検索してくれるお客さまにむけて

最近は海外のご友人への贈り物などを頼まれることが増えてきました。このオリジナルの金蒔絵をつけたお盆は、お客様が写真持ち込みで、それをもとにトレースして製作しました。世界中どこにも売っていない品に仕上がり、お客さんにはもち […]

2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗の使い方・お手入れ方法

秀衡塗・漆器ってどのように使うの?ご家庭での普段の使い方、盛り付けのイメージ

翁知屋の平泉店舗でお客様から言われることで多いのは、『翁知屋さんの漆器は、大事に箱に閉まっている』と言われます。おそらく、大切な方から頂いた品物だから、傷つかないように使わないでとっているのだと思います。しかし、当社のよ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 51
  • »

翁知屋ブログのカテゴリー

  • 日々の出来事
  • 秀衡塗について
  • 世界遺産のある街 平泉について
  • 秀衡塗の使い方・お手入れ方法
  • 正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
  • 翁知屋 Creative Order

最新ブログ記事

秀衡塗(秀衡塗)の歴史・特徴や良さについて
2021年11月14日
どうやってつくっているの?秀衡塗(漆器)の工程について 
2021年11月14日
翁知屋秀衡塗 東京オリンピック・パラリンピック記念品について
2021年10月31日
世界最高峰のデザイナー マーク・ニューソン氏デザイン【aikuchi】2013~2014年製作
2021年10月31日
2021オープンファクトリー五感市について
2021年10月31日
最新記事一覧

企業ガイド

  • 秀衡塗(ひでひらぬり)とは?
  • 翁知屋 企業概要
  • 企業ビジョン
    会社案内
    ブランドストーリー
    社会貢献
  • 名入れについて
  • 品質表示の詳細説明
  • お手入れ方法について
  • 翁知屋 Creative Order
  • 漆芸技術<木地加工>
  • 漆芸技術<漆塗加工>
  • 漆芸技術<絵付・紋章・文字入れ>
  • 秀衡塗の製造工程
  • パッケージについて
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。
翁知屋の各種SNS
秀衡塗について
秀衡塗について
どうやってつくっているの?秀衡塗(漆器)の工程について 
2021年11月14日
秀衡塗について
翁知屋秀衡塗 東京オリンピック・パラリンピック記念品について
2021年10月31日
秀衡塗について
祖父 佐々木 誠 編者 【秀衡椀】について
2021年10月31日
秀衡塗について
【蒔絵バレッタ】 共立女子大建築デザイン石田ゼミ×五感市 翁知屋
2019年10月22日
秀衡塗の使い方・お手入れ方法
秀衡塗の使い方・お手入れ方法
秀衡塗・漆器ってどのように使うの?ご家庭での普段の使い方、盛り付けのイメージ
2021年10月31日
秀衡塗の使い方・お手入れ方法
漆器、特に【木製 うるし塗装】の器の優れている点を説明します!
2019年7月9日
秀衡塗の使い方・お手入れ方法
夏に漆器はどう使えますか??
2019年7月9日
秀衡塗の使い方・お手入れ方法
漆器の修理はどうしたらいいのか?
2019年6月19日
正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
内祝いにはどんな返礼品が選ばれているか?
2019年6月13日
正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
結婚祝いの贈り物はどのような品が喜ばれるか
2019年6月12日
正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
仏事、法事 などのお返し 志 熨斗について
2019年6月2日
正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
快気祝い にあう熨斗や商品について
2019年6月2日
世界遺産のある街 平泉について
世界遺産のある街 平泉について
平泉町『ふるさと名物応援宣言』【秀衡塗】を認定
2019年10月22日
世界遺産のある街 平泉について
オープンファクトリー五感市2019
2019年8月31日
世界遺産のある街 平泉について
外国人観光客のうるし塗り体験
2019年8月30日
世界遺産のある街 平泉について
共立女子大 建築デザイン学科 石田ゼミ合宿誘致
2019年8月30日
日々の出来事
日々の出来事
2021オープンファクトリー五感市について
2021年10月31日
日々の出来事
平泉町の南部鉄器工房 伝統工法【焼き型】職人
2021年10月31日
日々の出来事
漆器業界へ就職希望の皆様へ!
2021年10月31日
日々の出来事
海外から検索してくれるお客さまにむけて
2021年10月31日
翁知屋 Creative Order
翁知屋 Creative Order
秀衡塗(秀衡塗)の歴史・特徴や良さについて
2021年11月14日
翁知屋 Creative Order
世界最高峰のデザイナー マーク・ニューソン氏デザイン【aikuchi】2013~2014年製作
2021年10月31日
翁知屋 Creative Order
皇太子殿下への献上品
2021年7月10日
翁知屋 Creative Order
プロ野球選手楽天銀次選手 1000本安打記念 Official Fan Club記念品
2020年1月19日
co_ootiya

〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関1-7
TEL : 0191-46-2306
FAX : 0191-46-2315
MAIL : shop@ochiya.jp
銀行口座 : 岩手銀行 平泉支店 普通
158143 ユ)オオチヤ・ササキユウヤ
 

店舗内の決済

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 秀衡塗 オーダーメイド漆器 うるし塗り体験 【平泉 翁知屋】総合サイト All Rights Reserved.

Translate »
PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • ショッピング
  • 秀衡塗とは?
  • 企業概要
    • 企業ビジョン
    • 会社案内
    • ブランドストーリー
    • 社会貢献
  • オーダー
    • 過去の受注製作品サンプル
    • 漆芸技術<木地加工>
    • 漆芸技術<漆塗加工>
    • 漆芸技術<絵付・紋章・文字入れ>
    • 秀衡塗の製造工程
    • Creative Orderへのお問い合わせ
    • 佐々木優弥直接相談
    • よくある質問
    • パッケージについて
  • うるし塗り体験
  • 翁知屋ブログ
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。0191-46-2306営業時間 9時~17時(定休日 火曜午後・水曜日)

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
Custom orders English website
  • HOME
  • TEL
  • お問い合わせ
  • ショップ