4月に入りました!!
皆さん長い間更新してなくてすいません。
3月は記念品シーズンでして、ありがたいことにお客様から様々ご注文いただきまして、忙しくさせていただいておりました。
また、新シーズンが始まるという事で、商品を卸しているお店のディスプレイ変更、翁知屋HPの情報更新をやっていまして、ブログがおろそかになってしまっていました。でもなるべく全部やりたいので、毎日勉強になっております。
こちらが中尊寺SHOPディスプレイ。
赤とオレンジの台を製作して、明るい印象に変更しました。
大変喜んでいただきました。今はさらにもう少しPOPなども多くなっています。左下の白いカゴは関係ありません。
こちらは盛岡駅中のSHOPで、いわて工芸さんのディスプレイです。
こちらも赤とオレンジの台で装飾し、POPも多く製作して、飾り付けています。
店長さんが、ちょっとしたことなのに印象が違うのね~と喜んでいただきました。
どちらも新作の秀衡ストラップを置かして頂いて、早速販売につながり、
これから観光シーズンが始まりますので、製作にも力が入ります!!
盛岡にいく途中の奥州市胆沢区の田舎道で、白鳥の集団に会いまして、
おもわず写メを撮りました。
田舎ならではです。
それではまたまた。
投稿者プロフィール

-
昭和53年6月17日生まれ
岩手県平泉町にて伝統工芸「秀衡塗」の製造販売。
天皇皇后両陛下の御用食器一式や皇太子殿下献上品、伊勢志摩サミットG7各国首脳の贈呈品に採用、国内外のデザイナーとの創作品も手掛けグッドデザイン賞も獲得するなど高い評価を受けている。
最新の投稿
翁知屋 Creative Order2021年11月14日秀衡塗(秀衡塗)の歴史・特徴や良さについて
秀衡塗について2021年11月14日どうやってつくっているの?秀衡塗(漆器)の工程について
秀衡塗について2021年10月31日翁知屋秀衡塗 東京オリンピック・パラリンピック記念品について
翁知屋 Creative Order2021年10月31日世界最高峰のデザイナー マーク・ニューソン氏デザイン【aikuchi】2013~2014年製作