2008年10月17日 / 最終更新日 : 2008年10月17日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 海外プレスツアー IN 平泉 皆さんこんにちは。 昨日は、7カ国9名の各国有名TV・ラジオ・新聞・雑誌の日本在住の 海外プレスの方々が、平泉町に来ていただきました。 これは平泉町とフォーリン・プレスセンターの共同主催という かたちで、中尊寺と毛越寺と […]
2008年10月15日 / 最終更新日 : 2008年10月15日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 翁知屋店先改装と五角・八角箸まもなく完成 皆さんこんにちは。いい天気が続いております。 この時期が一番過ごしやすくていいですね。 漆を上塗りするのもこの時期が一番いいです。 今日は翁知屋の店先をすこし改装しました。 まずは丸貞工務の哲也さんに、車椅子・足の悪い方 […]
2008年10月10日 / 最終更新日 : 2008年10月10日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 世界遺産のある街 平泉について 平泉町 中尊寺 紅葉 皆さんこんにちは。曇り空が続いています。 世界同時株安などでこれからどうなっていくのでしょうか。 ホントに不安ですね。それにしてもニュースで聞くような 金融の世界の金額は、なんかとてつもない数字ですよね。 手作りの世界は […]
2008年10月1日 / 最終更新日 : 2008年10月1日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 第55回 日本伝統工芸展 皆さんこんにちは。 今日から10月です。各地で様々な展示会が開催されていますね。 今日は日帰りで東京日本橋の三越本店にいってきました。 どうしてかというと、日本伝統工芸展が開催されているので、 見に行ってきました。 朝一 […]
2008年9月29日 / 最終更新日 : 2008年9月29日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 山形県天童市 蕎麦屋さん吉里吉里 そば盛器納品 みなさんこんにちは。 寒くなってきましたね。苦手な冬が近づいてます。 さて今日は、24日に山形のお蕎麦屋さんへ盛器を納品したときのことを 書きたいと思います。 吉里吉里のご夫婦からお話を頂いたのが1年前。 雑談のようなお […]
2008年9月21日 / 最終更新日 : 2008年9月21日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗について 岩手県 クラフトマン養成塾 ロゴ決定 皆さんこんにちは。 古代秀衡椀展も無事終わりました。会期中500名近いお客様が ご覧になったようで、反響の大きさにびっくりしました。 さて今日は、クラフトマン養成塾のグループ名とロゴが完成しましたので お披露目したいと思 […]
2008年9月14日 / 最終更新日 : 2008年9月14日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 古代秀衡椀食事会 「仲秋の食事を楽しむ会」 皆さん、こんにちは。 昨日は奥州市水沢区の割烹小万梅さんで、古代秀衡椀の食事会「仲秋の食事を楽しむ会」がありました。 割烹 小万梅。初めていきました。 いい雰囲気ですよね~ この会の発起人、及川守男さんのおはなしから始ま […]
2008年9月13日 / 最終更新日 : 2008年9月13日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 宮城県鳴子温泉郷 鳴子漆器&鳴子こけし 皆さんおはようございます。 いろいろなことが重なってアタフタしています。 今日は、おととい宮城県鳴子温泉郷に遊びに行ったことを 書きたいと思います。 鳴子こけしの職人さんに前もって連絡していて、木地をお願いしに いきまし […]
2008年9月2日 / 最終更新日 : 2008年9月2日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 日々の出来事 翁知屋掲載記事 大人の休日倶楽部会員誌 JR東日本9月号ミドル&シニア 仙台闊歩9月号 皆さんこんにちは。9月になりました。 まさか福田首相が辞任とは驚きましたね~ 今日は現在、翁知屋が掲載されている雑誌を紹介したいと思います。 まずは大人の休日倶楽部JR東日本シニアの会員誌。 こちらは伝統的な秀衡塗をご紹 […]