11月1、2日は平泉町商工祭
皆さんこんにちは。
小さい会社なのであいかわらずバタバタです。
24、25、26日は一関の商工業祭りでした。
多くの方が翁知屋のブースにご来店いただきまして、
ありがとうございました。
翁知屋ブース。ホントは出店する前に情報をだすべきでした。
実演ブース。漆を持っていき、万年筆の下絵を実演しました。
新商品の秀衡宝相華唐草文様万年筆と蕎麦盛器を展示
しましたが、思っていた以上に反応があり、よかったです。
さて今週土日は地元平泉町にて商工祭です。
毛越寺前にある平泉小学校にて開催します。
紅葉ははじまって、肌寒くなってきていますが、
ぜひ多くの方のご来場をお待ちしています。
それでは。
投稿者プロフィール

-
昭和53年6月17日生まれ
岩手県平泉町にて伝統工芸「秀衡塗」の製造販売。
天皇皇后両陛下の御用食器一式や皇太子殿下献上品、伊勢志摩サミットG7各国首脳の贈呈品に採用、国内外のデザイナーとの創作品も手掛けグッドデザイン賞も獲得するなど高い評価を受けている。