せんだいメディアテーク1階 『 KANEIRI Museum Shop 6 』 オープン
皆さんこんにちは。
平泉町は毎日寒く雪降りです。
今日は仙台にオープンするショップを紹介します。
<せんだいメディアテーク1階>に、青森県八戸市の株式会社金入さんが
ミュージアムショップをオープンすることになりました。
先日納品に行ってきました。
玉小箱 全バージョンを見せていくことになります。
今回このショップを開いた副社長の金入さんは同じ30代で、ノリもよく、
お話も合い、東北の中心仙台で、東北の芸術文化を自ら発信していくこと
に強い意志を感じて共感しております。
東北6県の工芸をおしゃれに見せていくことで、デザインが洗練されたり、
クリエーター同士が刺激しあい競争して、全国・世界中で戦える商品が
仙台から発信され、地元の人が誇りに思ってもらえれば、一番いいこと
ではないかと思います。
全国の伝統工芸を見ると我々30代が伝統を踏まえながらも、新しい商品を作り
販路を見出して、世界中で熱く活動しています。
私も今年で9年目。経営・製造・販売・企画・宣伝・全国の人脈すべてを全力で駆け抜けてきた感じがします。
この今まで磨いてきた総合力を使って、伝統とデザインの力で、世の中にいいね
と言っていただける何かを提案できるように、残り6年間の30代、全開で熱くいきたいと思います。
1月29日にはオープントークの1部が午後1時からあり、梅佳代さん他が
参加されます。
2部はデザイナー北川一成さんと東北のクリエイターのオープントーク
があります。案内状もいただきました。
オープニングレセプションも6時からあるので、3時30分ごろから参加
してきます。
そのほか、象印のキャンペーン商品も制作中。
友達の結婚式の引き出物サンプルも制作中。
頑張らなければ。
それではまたまた。
投稿者プロフィール

-
昭和53年6月17日生まれ
岩手県平泉町にて伝統工芸「秀衡塗」の製造販売。
天皇皇后両陛下の御用食器一式や皇太子殿下献上品、伊勢志摩サミットG7各国首脳の贈呈品に採用、国内外のデザイナーとの創作品も手掛けグッドデザイン賞も獲得するなど高い評価を受けている。