コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

岩手県平泉の伝統的工芸品漆器「秀衡塗(ひでひらぬり)」

  • 0191-46-2306 (9時~17時・火曜午後&水曜定休) 
ショッピング

高級和食器ギフト・プレゼント 通販【秀衡塗漆器 平泉 翁知屋】

  • ホームHOME
  • ショッピングShopping
  • 秀衡塗とは?Hidehiranuri
  • 企業概要Company
    • 企業ビジョン
    • 会社案内
    • ブランドストーリー
    • 社会貢献
  • オーダーOrder
  • うるし塗り体験kuras
  • 翁知屋ブログBlog
  • お問い合わせContact
翁知屋ブログ
  1. HOME
  2. 翁知屋ブログ
  3. 漆芸

漆芸

2019年8月30日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 翁知屋 5代目 佐々木 優弥 秀衡塗について

翁知屋のオーダー品は、他と何が違うのか⁉️

翁知屋のオーダー品は、他と何が違うのか⁉️ ☆オリジナルオーダー表彰記念品製作。 翁知屋のオーダー品は、他と何が違うのか⁉️   当社は最初に、グラフィッ […]

最新ブログ記事

平泉町『ふるさと名物応援宣言』【秀衡塗】を認定
2019年10月22日
【蒔絵バレッタ】 共立女子大建築デザイン石田ゼミ×五感市 翁知屋
2019年10月22日
翁知屋地域デザイン 学生との取り組み
2019年10月22日
2019年10月22日
翁知屋漆塗り職人の退職と入社
2019年10月22日
最新記事一覧

翁知屋ブログのカテゴリー

  • 日々の出来事
  • 秀衡塗について
  • 世界遺産のある街 平泉について
  • 秀衡塗の使い方・お手入れ方法
  • 正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
  • お知らせ

企業ガイド

  • 秀衡塗(ひでひらぬり)とは?
  • 翁知屋 企業概要
  • 企業ビジョン
    会社案内
    ブランドストーリー
    社会貢献
  • 名入れについて
  • 品質表示の詳細説明
  • お手入れ方法について
  • 翁知屋 Creative Order
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

翁知屋YouTubeチャンネル

 
 
 

翁知屋Instagram

ochiya.official

(有)翁知屋
岩手県平泉町の伝統的工芸品 秀衡塗 漆工芸品
詳しくはウェブサイトをご覧ください!
#翁知屋 #うるしでごはん❗️ #秀衡塗
メール shop@ochiya.jp
翁知屋HP
↓↓

平泉 翁知屋
#うるしでごはん❗️ 

#豚バラ #チャーハン

サッと炒めるだけの簡単お昼ご飯です❗️

#漆器の日常使い #漆器のある暮らし 
#秀衡塗り #ひでひらぬり #翁知屋 
#おおちや #漆器 #うるし
#うるしでごはん❗️ #カルボナーラ #うるしでごはん❗️ 
#カルボナーラ

#漆器のある暮らし #漆器の日常使い #漆塗り #ひでひらぬり #秀衡塗り #料理 #盛り付け
#うちごはん #翁知屋 #平泉
#うるしでごはん❗️ #トマトパスタ #うるしでごはん❗️

#トマトパスタ
#小松菜 & #アスパラ

#栃の木 の渋い #木目 を活かした #拭き漆 仕上げの #盛皿 に!

カッコイイ盛り付けができますよ!

#秀衡塗 #平泉 #岩手県 #翁知屋 
#漆器の日常使い #漆器のある暮らし 
#和食器 #和食器のある暮らし #料理と器 #うちごはん
#翁知屋 creative roomから、#静岡文化芸術大学 #デザイン学部 の授業へ講演参加しました。

12月に実践的な特別WEB講演をし、課題を2つ出していました。
デザイン学部2.3.4年生の皆さんから、140案を超える #秀衡塗 #漆器 製品の提案を頂きました。

授業の一環なので、#グラフィックソフト で丁寧に資料を作り込んでもらいました。

・品物はそのままでサブスク型の提案
・少し作り替えて #什器 としての提案
・秀衡塗独自の #グラフィック を活かした提案

などなど、既存の漆器や流通先の目線を変えてくれる嬉しい提案が沢山出てきました。

関係者6人で審査し、昨日10案を #プレゼン 形式で発表し、製作や流通する側として、意見や方法を話させてもらいました。

#芸術大学 の授業は面白いですね。

実際にカタチに出来そうな案や、学生自ら起業して実現してほしいと思う案もあり、#翁知屋 #漆器業界 の可能性を探る意味でも、柔軟に対応したい!と検討していました。
#うるしでごはん❗️ #ピザ #パン屋 #うるしでごはん❗️ 
#ピザ

#パン屋 さんのピザに
追加で #シーフード 具材をのせて!

#漆器の日常使い #漆器のある暮らし 
#食事 #料理写真 #ピザパン 
#翁知屋 #平泉 #岩手県 #伝統工芸 #秀衡塗
#うるしでごはん❗️ #クリーム #うるしでごはん❗️ 

#クリームシチュー

寒いので #煮込み料理 は温まりますね❗️

出来たての今も美味しいですが、煮込み料理の楽しみは、次の日の熟成された味ですよね!

明日が楽しみ!

#漆器のある暮らし 
#漆器の日常使い #漆器
#和食器 #和食器のある暮らし 
#秀衡塗 #翁知屋 #平泉 #岩手県 
#伝統工芸品 #おうちごはん #おうち時間
#うるしでごはん❗️ 

#炒飯
健康を意識して野菜たっぷり炒飯

#漆器の日常使い #漆器のある暮らし 
#漆器好き #和食器のある暮らし 
#食事 #料理記録 
#秀衡塗 #伝統工芸品 #岩手県 #平泉 
#翁知屋
#うるしでごはん❗️ #焼き鳥 炒め # #うるしでごはん❗️ 

#焼き鳥 炒め
#豚汁

余った食材も美味しく調理したいですね!

#漆器の日常使い #漆器のある暮らし 
#秀衡塗 #伝統工芸品 #食事
#家ごはん #あまりものごはん 
#健康食
#うるしでごはん❗️ #麻婆豆腐 #うるしでごはん❗️ 

#麻婆豆腐
#味噌汁

#緊急事態宣言 が出そうですね
#健康 に気をつけて過ごすしかないですね。

#秀衡塗 #漆器 #料理写真 
#漆器の日常使い #漆器のある暮らし 
#伝統工芸 #いわて #平泉 #料理
#健康ごはん #健康生活
#うるしでごはん❗️ 

#カレー は簡単に手早く作れますね!
野菜などを取り入れ、健康的な食事を毎日作るのは結構大変な作業ですよね!

#漆器の日常使い 
#漆器のある暮らし 
#漆器好き 
#伝統工芸品
#秀衡塗 
#和食器のある暮らし
#うるしでごはん❗️ #焼き鳥 普 #うるしでごはん❗️

#焼き鳥
普段の家飲みも少し気分が上がります!

#漆器の日常使い 
#漆器のある暮らし 
#翁知屋 #漆器の普段使い 
#平泉 #岩手県
#やきとり #家飲み #家飲みおつまみ
#うるしでごはん❗️ #ステーキ #うるしでごはん❗️ 

#ステーキ
#お味噌汁
#豆腐 

#お肉 #野菜 #海藻 #大豆
#食事 に気をつけて#免疫力 を高めていきましょう!

#秀衡塗 #伝統工芸品 
#平泉 #翁知屋 #漆器のある暮らし 
#和食器のある暮らし
2021あけましておめでとうございます🎍

雪が昨夜さらに降りまして、雪かきに追われていますが、1/2〜1/10まで、新年初売り開催しています!

ご来店の際は運転に注意してお越し下さい!

HP・メールや、品物見ながらの相談としてzoom・teams等、お問合せ対応していますので、よろしくお願いします!

本年もどうぞよろしくお願いします❗️
2021新年初売りは

1/2(土曜日)〜1/10(日曜日)

までになります。

年に一度のこの期間は、店舗内全品20%OFFになります。

お買い得なこの機会にぜひ、お気に入りの漆器をご購入頂ければと思います!

#翁知屋
#秀衡塗
#世界遺産 #平泉
#伝統工芸品
#漆器
#初売り
#お買い得
年末年始のお休み
12/30
12/31
1/1

になります!

#玉小箱
#鳴子こけし
#秀衡塗
#こけし
#漆器
#うるしでごはん❗️ 

#豚しゃぶ & #小松菜

#しゃぶしゃぶ は簡単にできますね!
#胡麻たれ をかけて美味しく頂きました!

#漆器のある暮らし 
#料理と器
#伝統工芸 #秀衡塗 #翁知屋 
#漆器の使い方
#traditional #craft #japan #iwate #hiraizumi
#うるしでごはん❗️ 

サーモンパスタ

伝統的な秀衡塗の黒地に朱色の紋様とサーモンのピンクが彩りよく美味しく見えます!

#漆器の日常使い 
#漆器のある暮らし 
#和食器のある暮らし 
#和食器 
#翁知屋 #伝統工芸 #秀衡塗
#パスタ #サーモン #ベーコン
#salmon #pasta
#うるしでごはん❗️ 

生トマトパスタ

洗朱(オレンジ色の朱色)の器と彩りが良いですね!
サッと簡単に作れます!

#おうちごはん 
#漆器の日常使い 
#パスタ #漆器 
#トマトパスタ #トマト #野菜
#翁知屋 #秀衡塗
宮城県利府町から依頼された五感市の講演を、実行委員会を代表して話をしてきました。

五感市組織では、3市町の地域の企業が連携して、イベントや勉強会、先進地視察など、自社経営と地域活性化につながる活動を試行錯誤しながら実行しています。

オープンファクトリー五感市は、お客様がその地域を周遊するイベントですし、共同でコラボ商品を開発しネットショップで販売など、企業連携する事で、自社だけではできない色々な可能性が広がっています。

地域活性化は誰かがやってくれる訳ではなく、その地域に住む経営者や大人が仕事や生活をより魅力的に豊かにしていく事を、少しずつ行動していく事に尽きるのかと考えています!

自社の経営改善を日々やりながら、地域の企業とも連携し、あって良かったな〜と思ってもらえる企業でありたいと思います。

おまけですが、お昼を食べた三陸塩竈の【ひがしもの】最高に美味しいお寿司でした!!

#五感市
#翁知屋
#地域活性化
#企業連携
#企業経営
#利府町
#ひがしもの
#塩竈
#寿司
#うるしでごはん❗️ #麻婆豆腐 & #味 #うるしでごはん❗️ 
#麻婆豆腐 & #味噌汁

たっぷりの挽き肉と大きめの豆腐がご飯に合って美味しいですね〜

#秀衡塗 #翁知屋
#漆器 #漆器のある暮らし 
#料理と器 #味噌汁
#漆器の日常使い
#うるしでごはん❗️ #豚キムチ #うるしでごはん❗️

#豚キムチ & #炒飯

#陸前高田市 の #八木澤商店 さんの醤油をサッとかけると本当に美味くなります!

#漆器のある暮らし 
#秀衡塗 #翁知屋
#漆器 #料理
#漆器の使い方
#日常使い
もっと見る フォローする
 
 
 
秀衡塗について
秀衡塗について
【蒔絵バレッタ】 共立女子大建築デザイン石田ゼミ×五感市 翁知屋
2019年10月22日
秀衡塗について
2019年10月22日
秀衡塗について
秀衡塗特有の模様の意味と、金箔のはがれについて
2019年9月9日
秀衡塗について
白檀塗装とは??
2019年8月30日
秀衡塗の使い方・お手入れ方法
秀衡塗の使い方・お手入れ方法
漆器、特に【木製 うるし塗装】の器の優れている点を説明します!
2019年7月9日
秀衡塗の使い方・お手入れ方法
夏に漆器はどう使えますか??
2019年7月9日
秀衡塗の使い方・お手入れ方法
漆器の修理はどうしたらいいのか?
2019年6月19日
秀衡塗の使い方・お手入れ方法
翁知屋長手盆の使い方について
2019年6月9日
正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
内祝いにはどんな返礼品が選ばれているか?
2019年6月13日
正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
結婚祝いの贈り物はどのような品が喜ばれるか
2019年6月12日
正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
仏事、法事 などのお返し 志 熨斗について
2019年6月2日
正しく贈り物を 冠婚葬祭のマナー
快気祝い にあう熨斗や商品について
2019年6月2日
世界遺産のある街 平泉について
世界遺産のある街 平泉について
平泉町『ふるさと名物応援宣言』【秀衡塗】を認定
2019年10月22日
世界遺産のある街 平泉について
オープンファクトリー五感市2019
2019年8月31日
世界遺産のある街 平泉について
外国人観光客のうるし塗り体験
2019年8月30日
世界遺産のある街 平泉について
共立女子大 建築デザイン学科 石田ゼミ合宿誘致
2019年8月30日
日々の出来事
日々の出来事
翁知屋地域デザイン 学生との取り組み
2019年10月22日
日々の出来事
翁知屋漆塗り職人の退職と入社
2019年10月22日
日々の出来事
海外からの商談のお客様
2019年10月22日
日々の出来事
地域はどうすれば良くなるのか?翁知屋が取り組んでいる地域課題を解決する地域デザイン活動について
2019年9月14日

co_ootiya

〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関1-7
TEL : 0191-46-2306
FAX : 0191-46-2315
MAIL : shop@ochiya.jp
銀行口座 : 岩手銀行 平泉支店 普通
158143 ユ)オオチヤ・ササキユウヤ

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 高級和食器ギフト・プレゼント 通販【秀衡塗漆器 平泉 翁知屋】 All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • ショッピング
  • 秀衡塗とは?
  • 企業概要
    • 企業ビジョン
    • 会社案内
    • ブランドストーリー
    • 社会貢献
  • オーダー
  • うるし塗り体験
  • 翁知屋ブログ
  • お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。0191-46-2306営業時間 9時~17時(定休日 火曜午後・水曜日)

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。
お買い物サイトはこちら
  • HOME
  • TEL
  • お問い合わせ
  • ショップ