平泉五感市 準備編 準備(3月)~本番(5月3日4日)
平泉五感市について。
まずは情報発信のために、『いわて県南エリア伝統工芸協議会』のHPを製作しました。
当社ですべて(撮影~画像加工~プログラム)までやりましたので、大変な2週間でした。
こちらです↓↓
http://iwate-kennan-kogei.com/
トップページ↓
~体験メニュー~
●翁知屋
【銘々皿への金箔はり&うるし絵付け体験】
●佐秋鋳造所
【南部鉄器のあられ押し&小皿製作体験】
●藤里木工所
【岩谷堂箪笥の時計作り体験】
●京屋染物店
【藍染体験】
●岩谷堂タンス製作所
【真鍮バングル製作】
本番前には全体会議
翁知屋店舗内に 平泉五感市 会員製品販売コーナーをつくりました。
岩手日日様にイベントを取り上げて頂きました。
JR東日本盛岡支所さまのお蔭で、一関駅構内に平泉五感市ポスターを掲載して頂きました。
このような事前の準備と宣伝活動をしました。
投稿者プロフィール
-
昭和53年6月17日生まれ
岩手県平泉町にて伝統工芸「秀衡塗」の製造販売。
天皇皇后両陛下の御用食器一式や皇太子殿下献上品、伊勢志摩サミットG7各国首脳の贈呈品に採用、国内外のデザイナーとの創作品も手掛けグッドデザイン賞も獲得するなど高い評価を受けている。