『るるぶ岩手』の取材
皆さんこんにちは。
今日は旅行雑誌『るるぶ岩手』の取材でした~。
5,6点撮影していただきました。何が採用されるか楽しみです。
撮影風景です。ルーフタウン新登場かも。
それから今日は、芸術家・村上隆さんの本を紹介したいと思います。
毎月3~5冊ぐらい分野限らず読むようにしていますが、いい本だなぁ~
と思いました。
特に芸術分野での成功を夢見ている方は読んでいただきたい一冊です。
村上さんが活躍されている規模には遠く及びませんが、私にも未来につなげたい伝統への思いがあり、しがみついてでも伝統工芸で食べていきたい情熱あるので共感できる内容でした。
いつかお話しできるといいな~。
村上さんのすべての情熱を感じられる本です。ぜひ読んでみてください。
それではまたまた。
投稿者プロフィール

-
昭和53年6月17日生まれ
岩手県平泉町にて伝統工芸「秀衡塗」の製造販売。
天皇皇后両陛下の御用食器一式や皇太子殿下献上品、伊勢志摩サミットG7各国首脳の贈呈品に採用、国内外のデザイナーとの創作品も手掛けグッドデザイン賞も獲得するなど高い評価を受けている。
最新の投稿
世界遺産のある街 平泉について2019.10.22平泉町『ふるさと名物応援宣言』【秀衡塗】を認定
秀衡塗について2019.10.22【蒔絵バレッタ】 共立女子大建築デザイン石田ゼミ×五感市 翁知屋
日々の出来事2019.10.22翁知屋地域デザイン 学生との取り組み
秀衡塗について2019.10.22