今回は、YouTubeのデータ消費量を抑えるコツを紹介したいと思います。

これを行う事によって1か月のデータ消費量を半分以下に抑えることが出来ます。月末にいつもデータを買い足したり、制限の中で我慢している方にはオススメです。

〇YouTubeのデータ消費量って大体どれくらい?

YouTubeのデータ量の消費は、動画の画質と視聴時間によって変動する仕組みとなっています。

1GB再生できる時間の目安はこちらから

画質再生時間(1GB)
360p約3時間
480p約2時間
720p約1時間
1080p約20分

片道1時間の通勤時YouTubeで音楽やラジオを流したり、動画を視聴する生活を週5日のペースで続けた場合

画質720pだと。。。

1日2G(往復2時間)×20日(1か月)=約40G

ahamoやLINEMOやpovoなどの基本プラン20Gで契約した場合月の2~3週目で視聴できなくなります。

画質360pだと。。。

1日0.7G(往復2時間)×20日(1か月)=約14G

この計算だと、YouTubeの再生も20Gで充分な為、その他のLINEやインスタなどのアプリにも充分足りそうですね。またUQモバイルとYモバイルの15Gプランでも足りそうです。

ちなみに、ahamoやpovoやYモバイルなど格安プランは速度制限が達した場合でも1Mbpsの速度になるだけなので360pの画質の動画であれば充分視聴可能です。

〇YouTubeの画質の変更方法

さっそくYouTubeの画質変更方法をご紹介致します。

まずは、視聴したいYouTube動画を開きます。スマホ画面を1回タップすると、右上に…のマークが出てきます。

…マークを押すと、設定を変更が出来ます。「詳細設定」を選択すると画質が選べて「360p」を選択します。

画面右下に「360pが現在の動画に適用されます。」と出てきたら設定終了です。

以上がYouTubeの画質の変更方法です。画質の適用はWi-Fi接続時などで自動で変更されたりするので動画ごとにチェックして見て下さい。

こちらのブログが皆さんのお役に立てましたら幸いです。

「よくわからない」「他の動画アプリは?」などお困りの際は、「WEBスタジオ平泉 水沢支社」にご相談ください。

https://ochiya.jp/webstudio/  (会社HPのURL)