記念品やギフト、プレゼントの内祝いや開業祝い結び祝い熨斗について
結びの祝い熨斗はどのような時に使うのでしょうか?
自分の家族や親類にお祝い事があった時の内祝い熨斗や、開業や独立起業祝いなど、何度あっても喜ばしい事があった時に結び祝い熨斗をかけます。
例えば、
子供が生まれたお祝い
子供の入学や受験の合格のお祝い
飲食店開業
新しく会社を起こしたお祝い
など、多くの場合に使われる熨斗です。
上部は、内祝い、開業祝い、新築祝い、などお祝いの内容により変わります。
翁知屋では、全商品に、包装と熨斗を無料でつけています!
商品は一つ一つ薄葉紙で包装し、ポリエチレンで全体を包んで箱つめしています。
包装紙は翁知屋で代々使っているものです。
内祝いのおすすめ品はこちら
↓
https://www.ochiya.jp/SHOP/282791/282081/list.html
投稿者プロフィール
-
昭和53年6月17日生まれ
岩手県平泉町にて伝統工芸「秀衡塗」の製造販売。
天皇皇后両陛下の御用食器一式や皇太子殿下献上品、伊勢志摩サミットG7各国首脳の贈呈品に採用、国内外のデザイナーとの創作品も手掛けグッドデザイン賞も獲得するなど高い評価を受けている。