木目四方盆完成&使い方提案

皆さんこんにちは。
今日から12月。古い家に住んでいるので寒さが厳しくなってきています。
みんなで鍋などするのが楽しみな季節でもありますね。
今日はここ最近塗り担当の職人さんが四方盆を製作していましたが、先日完成しましたので、器として使い方の提案です。
四方盆は通常お茶の世界で使われてきた器で、和菓子などをのせる器として
使わます。
今回製作したものは、栓の木の木目を活かし拭き漆で仕上げてみました。
その上から秀衡紋様を大きめに配置しています。
シンプルな木目には、彩り豊かなパスタなんかが合うのではないかと写真を
撮ってみました。
こんな風に普段使いできると漆の器の可能性も広がるのではと思っています。

実際食べてみて、細かい角があり、傾斜もあるので、左手に持ちやすく、
使いやすかったです。
チーズなどを盛り付けても映えそうですね。

こちらの商品は、色違いで黒い秀衡紋様の品もあります。
定価8400円。
栓の木(変形防止のため底板のみ栓の合板)
うるし(拭き漆仕上げ)
秀衡雲紋様(純金箔使用)
サイズ 21×21×2 (cm) 底面12、5×12,5 (cm)
です。
お問い合わせは店舗までお電話ください。
0191-46-2306です。
それから昨日は漆塗り体験工房KURASの体験もありました。
着物教室の方々が体験にこられました。着物は高価なイメージもあり、
漆が着いたらおちませんよ~と伝え洋服の方もいましたが、着物姿で
体験された方も多くいましたので、和文化の継承の情熱を感じました。
やはり自分の価値観だけでは、計れない物事がありますね。

それではまたまた。

投稿者プロフィール

翁知屋 5代目 佐々木 優弥
翁知屋 5代目 佐々木 優弥
昭和53年6月17日生まれ
岩手県平泉町にて伝統工芸「秀衡塗」の製造販売。
天皇皇后両陛下の御用食器一式や皇太子殿下献上品、伊勢志摩サミットG7各国首脳の贈呈品に採用、国内外のデザイナーとの創作品も手掛けグッドデザイン賞も獲得するなど高い評価を受けている。

前の記事

OKINAシリーズ

次の記事

仏様こけし