昨日・今日平泉町イコモス調査&翁知屋うるし商品
皆さんこんにちは。
昨日・今日と平泉町ではイコモスの現地調査が行われていました。
この調査が世界遺産委員会に大きな影響があるので、大変重要な調査だと思います。
来年5月にはイコモスより勧告が出され、6月には世界遺産委員会が行われる予定なので、ぜひいい報告ができればと思います。
私に今できることは、うるしの魅力を伝えることしかできませんが、
平泉町にくるのが楽しみになるようなうるしの商品が作れればと思います。
クラッカー?
クラッカー?
菱和紙トレー&銘々皿
菱和紙。弁柄&黒
南部鉄器とのコラボ
美しい桜盃
佐々木優弥アート作品。
楽師より特注図案。
色々製作しております。
それではまたまた。
投稿者プロフィール

-
昭和53年6月17日生まれ
岩手県平泉町にて伝統工芸「秀衡塗」の製造販売。
天皇皇后両陛下の御用食器一式や皇太子殿下献上品、伊勢志摩サミットG7各国首脳の贈呈品に採用、国内外のデザイナーとの創作品も手掛けグッドデザイン賞も獲得するなど高い評価を受けている。
最新の投稿
翁知屋 Creative Order2021年11月14日秀衡塗(秀衡塗)の歴史・特徴や良さについて
秀衡塗について2021年11月14日どうやってつくっているの?秀衡塗(漆器)の工程について
秀衡塗について2021年10月31日翁知屋秀衡塗 東京オリンピック・パラリンピック記念品について
翁知屋 Creative Order2021年10月31日世界最高峰のデザイナー マーク・ニューソン氏デザイン【aikuchi】2013~2014年製作